屋外広告物許可更新について
屋外広告物の安全点検・許可更新の申請サポートはSESSION株式会社へお任せください
屋外広告物件の所有者の皆様、福島県内の各自治体から「屋外広告物許可更新の申請書」について郵送で案内が届き、どうすればよいかとお困りではありませんか?
令和3年7月1日以降、屋外に設置している大型看板などの許可更新を行う際に「屋外広告物安全点検報告書」の提出が求められるようになりました。
大型看板の落下事故などが多発したことを背景に、広告物の安全点検がきちんと行われていることを示さなくてはなりません。
福島県内の多くの事業者様・屋外広告物件の所有者様も対象となっており、「更新の申請書作成や安全点検についてどうしたら良いか?」という声が当社にも寄せられております。
SESSION株式会社では、有資格者による安全点検から、更新の申請書作成のサポートまで、複雑で面倒なお手続きは全てお任せいただけます。
SESSION株式会社ができること
各自治体へ提出する「屋外広告物安全点検報告書」を作成するためには、安全点検の技能を有する者による適切な点検が必要です。
SESSION株式会社では、地上からは視認できない高所の支持部・接続部なども、有資格者による安全点検、屋外広告物許可更新に必要な写真の撮影、申請書作成、申請代行まで承ります。
ご希望の場合は、行政への書類提出までフルで代行(別途手数料)いたしますので、お気軽にご相談ください。
また、安全点検のうえで劣化や不備が見つかった場合には、修繕のご提案・施工も行っております。
点検後のアフターフォローもSESSION株式会社にお任せください。
屋外広告物許可の更新申請に必要なもの
- 屋外広告物許可更新申請書
- 広告物の現状を示すカラー写真
- 広告物に係る手数料
- 屋外広告物安全点検報告書
屋外広告物許可更新の流れ
屋外広告物許可の更新の連絡
屋外広告物許可の更新の連絡が、許可期間満了日の約3ヶ月前に送付されます。
3ヶ月というと余裕があるように思えますが、実際に見積、点検、書類作成の期間を踏まえると、早めの対応をおすすめいたします。
SESSION株式会社は屋外広告業者に登録されておりますので、ご安心してお任せください。
屋外広告業者登録番号 福島県第90688号・郡山市 第25-特011号
書類確認・お見積書
屋外広告物許可更新申請書や、実際に屋外広告物の大きさや設置状況の確認を行い、お見積書を提出いたします。
見積もりの段階で、明らかに修繕が必要と判断した場合は、屋外広告物許可の更新が認められない場合がございます。
ご状況に応じて修繕のご提案をさせていただきます。
お見積もり内容にご不明点などございましたら、お気軽にご質問ください。
屋外広告物安全点検
屋外広告物点検の主な検査項目は、以下のとおりです。
点検時に、内部の腐食や劣化などが確認できた場合、追加でメンテナンスのご提案をさせていただいきます。
点検箇所 | 点検項目 |
---|---|
基礎部・ 上部構造 | 1 上部構造全体の傾斜、ぐらつき |
2 基礎のクラック、支柱と根巻きとの隙間、支柱ぐらつき | |
3 鉄骨のさび発生、塗装の老朽化 | |
支持部 | 1 鉄骨接合部(溶接部・プレート)の腐食、変形、隙間 |
2 鉄骨接合部(ボルト、ナット、ビス)のゆるみ、欠落 | |
取付部 | 1 アンカーボルト・取付部プレートの腐食、変形 |
2 溶接部の劣化、コーキングの劣化等 | |
3 取付対象部(柱・壁・スラブ)・取付部周辺の異常 | |
広告板 | 1 表示面板・切り文字等の腐食、破損、変形、ビス等の欠落 |
2 側板、表示面板押さえの腐食、破損、ねじれ、変形、欠損 | |
3 広告板底部の腐食、水抜き孔の詰まり | |
照明装置 | 1 照明装置の不点灯、不発光 |
2 照明装置の取付部の破損、変形、さび、漏水 | |
3 周辺機器の劣化、破損 | |
その他 | 1 付属部材の腐食、破損 |
2 避雷針の腐食、損傷 |
詳しくは「福島県屋外広告物安全管理指針」をご確認ください。
屋外広告物安全点検報告書作成
屋外広告物許可更新申請書を作成します。
弊社では、資格を有する点検者として下記の対応を行います。
その他の記載方法で不明点などございましたら、お気軽にご質問ください。
・点検後に広告物の写真撮影、写真添付
・「屋外広告物許可更新申請書」管理者の記載
・「屋外広告物安全点検報告書」の各項目への記載
行政提出
安全点検から1ヶ月以内に行政に屋外広告物許可更新申請書の提出を行ないます。
※手数料(実費)が別途必要となります。
ご希望の場合は、行政への書類提出まで代行(別途手数料)いたしますので、お気軽にご相談ください。
福島県内で、屋外広告の安全点検はお任せください!
屋外広告物の更新は、屋外広告物の種類や設置期間によって異なります。
更新時まで放置をすると、場合によっては時間も費用もかかる可能性があるので、更新時の点検に加え、1年に1度の「通常点検」をすることをおすすめいたします。当社は皆様の大切な屋外広告物看板の通常点検も喜んで承ります。
事故が起こってからでは手遅れです。そのためには、常日頃からの安全点検、また、上述している定期的な屋外広告物の安全点検、そしてメンテナンスが非常に重要となります。
屋外広告業者に登録されているSESSION株式会社では、熟練の職人の確かな目で屋外広告物をチェックし、落下等の事故を未然に防ぐことに努めます。
また、他社で設置された屋外広告物の点検も可能、劣化や不備が見つかった場合には、修理も承っております。
屋外広告物点検のお見積もりから点検、屋外広告物許可更新申請書の作成まで弊社にお気軽にご相談ください。