Contact
お問い合わせ

( FAQ)
よくあるご質問
相談や提案は料金が発生しますか?
無料で行っております。
弊社担当者がお客様のご希望や条件を詳しくヒアリングし、大まかなご提案とお見積もりを提出するまでは、料金は一切いただいておりません。
※ただし、正式発注後の途中キャンセルにつきましては料金を請求させて頂く場合もございます。
看板のイメージが決まっていない状況でも相談できますか?
もちろん大丈夫です。SESSION株式会社では、お客様が看板を作ろうと思われた背景や、現在の問題点などを細かくヒアリングした上で、より効果的な方法やデザインをご提案しております。
「なんとなく考えているんだけどアイデアはまだない」という状態でも、お気軽にご相談ください。
看板製作のみや、施工のみなどの対応はしてもらえますか?
もちろん対応させて頂きます。
SESSION株式会社では、看板の制作や施工だけでなく、解体工事やメンテナンスなど電球交換一個から承ります。
郡山市で看板制作をお考えのお客様は、まずはお気軽にご相談ください。
自分で作ったデータを元に看板を作成してもらえますか?
もちろん可能です。看板のデザインはイラストレータというソフトで作成します。
それ以外のデータの場合は加工が必要になる場合があります。事前にご相談ください。
看板を設置するのに、許可や申請は必要ですか?
各地方自治体によって条例が異なります。設置する場所や大きさによっても申請が必要な場合があります。
違法な取り付けを行うと制限・処罰される場合があるので注意が必要です。
SESSION株式会社では看板の専門知識を持ったスタッフが調査から許認可・申請まで迅速に対応致します。
また、看板設置後も定期的な更新が必要になります。
郡山市では、許可後継続して看板を掲出する場合は、2年ごとの更新が必要です。
看板の保証は?
設置より1年間の無償保証しています。ただし故意のいたずら、天変地異・大災害などを除きます。
また設置より2年目以降は、許可申請の更新時などに合わせた定期的な点検をお勧めします。
看板の耐久年数はどれくらいですか?
看板の素材や施工方法、またお客様の設置環境により異なる為、一概には言えませんが、一般的には金属以外で10年、印刷面や備品部材などは3~5年が目安かと思います。西陽がよく当たる、沿岸地域などではこれよりも短くなる可能性があります。
土日などの休日でも施工してもらえますか?
大丈夫です。お客様のご都合に合わせてご対応させていただきます。ただし、深夜作業となりますと、割増料金になりますのでご了承ください。
ビルやマンションの屋上など、高所の看板に設置されているスポットライトの交換などもお願いできますか?
SESSION株式会社ではスポットライトの交換や電照看板内の電球交換・LED交換など細かい作業も承っております。高所の看板の修理や電球交換などお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
( Contact)